事例

911テロへの〝祈り〟と『明日の言付け』

アメリカ同時多発テロ事件から10周年です。この事件は、「宗教対立の始まり」になったような気がします。過激なテロ思想を持つ人間は僅かにも関わらず、欧米社会の不安不信を恐ろしく高めました。「テロとの戦い」は終わる様子がなく、アメリカは過大な安…

ピースな【言付け】メッセージ

広島の平和記念公園には次のような碑文があります。 「安らかに眠ってください 過ちは 繰返しませんから」 誰が過ちを犯したかを全く意識していない非論理的な文章といえます。「和をもって尊しとなす」による対称性がない無為の精神であり、過ちの原因を追…

シュールな会話と【言付け】

最近、シュールなアニメを見て思いました。テキトーな雰囲気の設定に、イメージを託した言葉を発言させていくことでシュールな笑いが生まれるんだなぁと。例えば、FROGMANさんの作品郡です。「秘密結社鷹の爪」とか「汐留ケーブルテレビ」とか。 粗雑な作画…

抽象的な歌詞のメッセージ力と【言付け】

Dylan 批判の「風に吹かれて」/「中国で反戦歌自粛」に異例の反論という記事がありました。検閲があったかどうかなどの事実はさておき、ボブディランの「風に吹かれて」が反戦ソングであることが私には全く分かりません。 「風に吹かれて」が人気のあ…

「メールの意図が正しく伝わる確率は5割」 

ホンマでっか!?TVで紹介:メールの内容が正しく伝わる確率は5割 - ネットニュースのブログ ↓ 元ネタ? 研究結果「メールの意図が正しく伝わる確率は5割」 2006年2月16日 受信者:正しく伝わる率→50% 送信者:正しく伝わると思う率→90% この研究結果内容は良…