抽象的な歌詞のメッセージ力と【言付け】

 Dylan 批判の「風に吹かれて」/「中国で反戦歌自粛」に異例の反論という記事がありました。検閲があったかどうかなどの事実はさておき、ボブディランの「風に吹かれて」が反戦ソングであることが私には全く分かりません。

 「風に吹かれて」が人気のあった当時に、反戦のイメージソングとして扱われていたのでしょうが、そのイメージを知らない私には、単なる社会への不満ソングという印象しか持てません。

 歌詞の【言付け】も、周りのイメージを呼び込んでこそ強いメッセージ力を持つんだなぁ、と思いました。あらゆる芸術も見立てがないと分からないのと同じですね。

 アーティストにイメージが必要なことが分かった気がします。